2009年5月21日木曜日

[iPhone] バックアップのポイント

今までiPhoneのデータを復元しようとしたのは2回。
そして復元に失敗したのは2回です。

両方とも、バックアップのタイミングがあわず復元したいタイミングの履歴が残っていなかったのです。

自動でバックアップをとっていた為、気づいたときには最新のバックアップは、既にデータがないもので、履歴にあるバックアップデータは、古すぎて。みたいな感じによく陥る。


ということで、復元ポイントとでも言うんでしょうか、自分が復元したい履歴を好きなタイミングで作れればよいのに!!
(もしくは自動で定期的に。WEBでは定期的にできているような人もいるみたいだけど、私の環境では自動では履歴が増えないように見えるのです。というか増えてないし。)

理想は、例えば自動で履歴が残るんだったら同期のたびに残っていたらすぐに容量不足になりそうなので、2週間おきとか毎月最初の同期のときとかに絞って、かつ常に2世代もしくは指定した世代数分のバックアップだけに調整してくれたらいいのに。なんて思ったりする。


まあ、贅沢は言ってられないので、とりあえず手動でもいいので履歴を追加する方法があればと思いちょっと調べてみました。


・バックアップ履歴を手動で増加させる方法
手順
1. 履歴を増やしたいタイミングでバックアップフォルダを開く
2. バックアップフォルダをリネームする
3. iPhoneをiTUnesにつなぎ同期・バックアップを実行する
4. バックアップ履歴の一覧に、同じバックアップ名が二つ表示されるので紛らわしいので、リネームする

いがいに簡単でした。



0 件のコメント: